このニュースをまとめると…
老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で入所者3人が相次いで転落死した問題で、その後当直担当職員(20代)が金銭トラブルで解雇になっていたことがわかった。また、この施設では職員が入居者に暴行を加える事件や、入浴中に入居者が死亡していたことも明らかに。神奈川県警は不審な点がなかったか調査に乗り出した。
ニュース記事
この問題は、去年11月から12月にかけて、川崎市の高齢者施設で、入所者の86歳から96歳の男女3人が、相次いで転落死したものです。
施設によりますと、死亡した3人が転落した際、それぞれ3人の当直担当者がいたということですが、3回とも当直だった職員が1人いるということです。この職員は横浜市に住む20代の男性で、その後、入所者と金銭をめぐるトラブルを起こし、懲戒解雇になっていたことがわかりました。
「(事故とは)別の問題を起こしたので、施設の懲戒の方で退職」(施設の担当者)
警察は、この職員を含め、施設の担当者から事情を聴くなど、事件と事故の両面から慎重に捜査を進めています。(07日12:23)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2581221.html
【ニュース動画】老人ホーム入所者3人転落死、担当職員は金銭トラブルで解雇
関連ニュース
2か月で3人 老人ホームで相次ぎ転落死
9月6日 6時50分
川崎市の老人ホームで去年、2か月の間に80代から90代の入所者3人が相次いで施設のベランダから転落して死亡し、川崎市が施設に対して原因究明や再発防止を求める指導をしていたことが分かりました。
川崎市などによりますと、この施設は川崎市幸区にある有料老人ホームで、去年11月から12月にかけての2か月間に80代から90代の男女合わせて3人の入所者が相次いで施設のベランダから転落して死亡したということです。
施設は鉄筋6階建てで80部屋あり、3人はいずれも4階から6階にある個室で暮らしていたということです。ベランダには高さおよそ1メートル20センチの手すりが設置してあり、遺書などは見つかっていないということです。3人が転落したのはいずれも午前2時ごろから4時ごろまでの未明の時間帯で、施設側は事故として市に報告したということです。
これを受けて川崎市は、施設に対して原因の究明や、職員の教育の徹底など再発防止を求める指導を行ったということです。施設を運営する会社は「事故があったことは事実で、二度とこうしたことがないようにしっかりと対策をとっていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150906/k10010217931000.html
入浴中に死亡も!「不自然」と調査へ
川崎市幸区の介護付き有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で昨年11~12月、80~90代の入所者男女3人が相次いでベランダから転落死した問題で、同市は7日、記者会見し「短期間に3件も起きたのはあまりに不自然」として、早ければ今週か来週にも施設を訪問し、管理責任者らから事情を聴く方針を示した。
神奈川県警は転落死に不審点がないか、事件と事故の両面から経緯を慎重に調べている。
川崎市高齢者事業推進課の関川真一課長は「昨年まで少なくとも数年間、高齢者が入る市内施設で転落死はなく、1、2件目の時点で不自然さを感じた。問題の施設から『警察が事故として扱った』と報告があったため、(これまで)調査しなかった」と説明した。
3件の転落者は要介護度「2」「3」だったといい、関川課長は「寝たきり状態とはいえず、個人差はあるが、(ベランダ柵の)1・2メートルの高さを超えることができる方がいるかもしれない」とした。
市によると、施設の男性職員4人が入居者の女性(85)に暴言を吐き、頭をたたくなどの暴行を加えていたことが今年6月に発覚、市が8月に再発防止などの指導を行った。ほかに女性入所者から現金を盗んだとして職員が5月に逮捕される事件もあった。
3月7日には別の男性入所者=当時(83)=が個室の浴槽で入浴中に死亡していたことも判明。市は「転落死と入浴中の死亡に関連はないと考えている」と説明している。
転落死が相次いだ老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」
http://www.sankei.com/affairs/news/150907/afr1509070022-n1.html
girlsbook関連記事:3人連続転落死の『Sアミーユ川崎幸町』職員が入居者の首を絞める『虐待映像』が酷い!ベランダで入居者を持ち上げる姿も目撃されていた※動画あり
このニュースに対するネット上のコメント
老人ホーム入所者3人転落死、担当職員は金銭トラブルで解雇http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441614057/
川崎市老人ホーム転落死 入所者への暴言や暴力で市から是正勧告
フジテレビ系(FNN) 9月7日(月)12時32分配信
神奈川・川崎市幸区の介護付き有料老人ホームで2014年、入所者の男女3人が、相次いで転落死した問題で、この施設では、入所者に対する暴力や暴言で、2015年7月にも、川崎市から是正勧告を受けていたことが、新たにわかった。
2014年11月から12月、川崎市幸区の介護付き有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」から、入所者3人が、転落して死亡した。
その後の市や施設への取材で、2015年6月ごろ、85歳の女性入所者に対して、4人の職員が、暴力を加えたり、暴言を吐いたりしていたことがわかった。
これを受けて、川崎市が、施設に対して、7月に是正勧告を出していた。
この4人の職員は、自宅謹慎などの懲戒処分になっているという。
また、2014年12月31日に、入所者の96歳の女性が、6階のベランダから転落して死亡したが、施設から川崎市への報告が、2015年9月1日までされていなかったことも、新たにわかった。
警察は、転落した当時の状況を慎重に調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150907-00000298-fnn-soci
これは、やっちゃったかもな。
3人だと、死刑?
一人転落した時点で捜査の手が入ってなかったのか・・・
賃金の問題もあるかもしれないし、そうじゃないかもしれない
自分が動けなくなって、命も生活も人に全てを託すって、怖いことなんだなあ
誰もがいつかは全部面倒みてもらうようになるのだけど
>>27
それだからこそ、せめて低賃金と言われない程度の給料はくれてやれよと。まともな奴が寄り付かなくなって変なのばっかくる。
前に名古屋かどっかで虐待で捕まった居たけど強姦の前科持ちだったろ?そのなのにしか介護されなくなるぞ
ほんとそうだよな
賃金が低すぎる
施設側がボロ儲け状態だわ
儲けてない儲けてない
台所は火の車よ
生産性のない福祉事業なんだから金回り悪いよ
ならなんで株式会社があれだけ参入しているんですかねぇ…
>>62
うん、一種の「人間牧場」だからな、あれは。
高齢化社会だしパイはある、請求先は公的機関で請求っぱぐれはない。
ワタミが目をつけるくらいだ、儲かるというメドは立つ
あと、ニチイ学館とか学研とか、東急とか京王とか、ヤマダ電機とかも参入してると記憶
レオパレスも参入してるな
とても老人が自力でよじ登るのは不可能らしいね
これはお察し
うちのマンションも120cmぐらいだけど
俺でも乗り越えるのは苦労したからな
まあ乗り越えてしまえば楽になったけど
成仏してつかあさい
ホームに請求できるんじゃないの?
出来るかな?業務上過失致死なら普通に請求できるけど、過失じゃなくて故意の殺人だからね
ホームが雇ってた責任はあるだろうけど、その後は懲戒解雇までされてるし色々厳しいんじゃね?
施設は大抵保険に入ってるからそこからとれる
老人ホームで働いてたら解るけどこの手の事故はありえない事だぞ。平屋ならまだしも、普通はベランダを開けるにも職員載持ってるマスターキーがないと開かないからな。万が一、1回でもこんな事が起きたら施錠を徹底するはずなんだが立て続けに3回だからな
早めに死ぬしか無いな
担ぎ落としたんじゃね?
爺婆にこんな事する奴は死刑で
3人はいずれも4階から6階にある個室で暮らしていた
4階だと落とされても数日間生きてる可能性があるわけで
そのときに喋られると事件が発覚する
死人に口なし、個室だから部屋で殺しても目撃者も居ない
それなら検死で分かりそうなものだけど、どうなんだろ?
神奈川県警だから その辺は何もしなかったのかな
老人の骨はスカスカなんだよ、4階でアタマ下になるようにすれば十分死ねるんじゃない?
つか、みんなボケ老人でまともにしゃべれないようなのをチョイスしてるんじゃないか?
部屋から金盗んだとか、入居者に借金してたとかだろ。で、上司に言うぞと言われて夜中に寝ている老人をベランダから放り投げた
か。
毎月30万くらいはかかる部屋だから金はある人達
放り投げられる寸前の年寄りは介護士に何て咎めたのか気になる
普通は窓は施錠してるんだよ、ボケた利用者とか普通に外に出て行方不明になるし、二階とかなら落ちたら死ぬし
だからまず転落死ってのがありえんし、もしそんなことがおこったら施錠徹底されるのよ
2回目の時点で警察が介入しないとおかしいのよ
殺人なのはまあ間違いないだろうけど、なんで3回も起こってるんだこれ
家族からの依頼で・・・
アミーユは、単なるワンルームマンションみたいなもんなので、
ベランダとか出入り自由だよ。自分で鍵開けて出入り自由。
さすがの神奈川県警
他都県警の介入や、警察庁の指導で事件に気付く(~いたふり)の栃木県警に比べたらマダマダ・・・w
3人は同じ場所に転落してたんだと。
裏側の中庭で死角ではないが見えにくい場所
①2014年11月4日 4階 87歳男性 160cm台 要介護3
②2014年12月9日 3階 86歳女性 140cm台 要介護2
③2014年12月31日 6階 96歳女性 140cm台要介護3
3人目の96歳女性は、別の部屋から移動し同じ場所に転落
>>13
アミーユは自由が売りだからベランダへの窓は簡単に開きますよ。
今は拘束介護とかも厳しいから、こっちが施錠して閉じ込めるのも拘束って言われかねませんから。